社長:ルーシーさん、最近ウチの資金繰りがちょっと怪しくてねぇ。黒字なのに、手元の現金が減っていく感じがして……。
ルーシー:それはもしかして「売上債権回転日数」が関係しているかもしれませんね。
社長:え?それって何日で入金されるかって話?
ルーシー:ご明察です。売上債権回転日数、英語ではDSO(Days Sales Outstanding)といって、売掛金や受取手形などの代金が何日で現金になるかを測る指標です。たとえば、こんな感じで計算しますよ。
【売上債権回転日数の計算例】
売上債権残高 :2,000万円
年間売上高 :1億円
計算式 :(2,000万円 ÷ 1億円)× 365日
→ 回転日数 :73日
ルーシー:つまり、売上を計上してから実際にお金が入るまで平均で73日かかっているということです。
社長:うちの場合、たぶん平均で60日はかかってるなぁ。業界的にはそんなもんなの?
ルーシー:製造業だと平均は63.4日。つまり約2ヶ月です。月末締めの翌々月末払い、いわゆる“実質60日サイト”が標準ですが、それを超えると業界内でも資金繰り的にはやや不利になります。
社長:なんでそんな日数が経営に響くんだ?売上はちゃんと立ってるのに。
ルーシー:そう思いますよね。でも、売上はあくまで帳簿上の話。現金が入ってこなければ、支払いには使えません。実際、黒字なのに倒産する“黒字倒産”の原因の多くが、売上債権の回収遅れなんです。図にすると、こんな感じですね。
ルーシー:これだけ時間が空くと、現金が足りなくなるのも無理はないですよね。
社長:……ゾッとするな。実は去年も得意先の一社が不渡り出してさ。けっこう痛手だった。
ルーシー:そのリスクこそが売上債権管理の核心です。貸し倒れになれば、せっかくの利益が水の泡。さらに資金繰りがショートすれば、連鎖的に支払い遅延が発生して、信用も落ちます。
社長:でもウチ、経理の担当は1人で、督促も気が引けてなかなか強く言えないって話なんだよね。
ルーシー:そこは仕組みでカバーしましょう。例えば「請求書発行から30日で自動督促メールを送る」とか、「期日超過後は出荷停止もあり得ると契約書に明記しておく」といったルールを社内で徹底すれば、属人化せずに管理できます。
社長:なるほど。でも、無理に督促したら、得意先に嫌われそうで怖いんだよな。
ルーシー:気持ちはわかります。ただ、得意先も支払が遅れたままでは自社にとってもリスク。ちゃんと回収体制が整っている会社の方が、むしろ信頼されやすいですよ。
社長:確かに、資金繰りがやばそうな会社に追加注文は出せないもんな。
ルーシー:その通りです。加えて、支払条件の見直し交渉も効果的です。「納品後60日払い」を「30日払い」に変更したり、「月次分割で請求」に切り替えたり。実際、ある金属加工業ではこの交渉で資金繰りが劇的に改善しました。
社長:交渉ねぇ……できるかなあ……
ルーシー:まずは「得意先のリスクは自社のリスク」と捉えること。もし交渉が難しければ、取引先を分散するだけでも大きな効果があります。一社集中は危険です。
社長:うちはまさにそのパターンだったな。あの会社が不渡り出してから、ウチの預金が一気に減った。
ルーシー:もし倒産防止共済に加入していれば、そういった緊急時に無担保で資金を借りられます。共済の活用もひとつのセーフティネットですね。
社長:あ、実はウチ、倒産防止共済入ってるよ。去年それで急場をしのいだんだ。
ルーシー:素晴らしいです。でも共済は「延命措置」であって「改善策」ではありません。根本的には、売上債権回転日数を短くして、キャッシュフローを改善することが最優先です。
社長:なるほどなぁ。売上債権回転日数って、まさに会社の血流みたいなもんだな。
ルーシー:まさに。これを早めることで、仕入れや人件費に余裕が出て、借入に頼らず回していけます。
ルーシー:ちなみに、売上債権回転日数を60日から45日に短縮できれば、年商3億円の企業では…
【資金改善のイメージ】
年間売上高 :3億円
1日あたり売上 :約82万円
15日分の回収加速 → 約1,230万円の運転資金を確保
社長:すごいな。早くするだけでこんなに運転資金が変わるんだ。この分を銀行に返済できれば支払い利息も大きく変わりそうだ。よし、まずはウチのDSOを算出してみるか。目標は45日以内ってとこか?
ルーシー:それは業界内でも優秀な水準です。頑張りましょう。あと……
社長:ん?
ルーシー:万一、改善が進まない時は、私が経理部長に化けて督促状を発射しますので。
社長:ははっ、それは頼もしい!
ルーシー:遠慮は不要です。数字の改善は、社長の武器になりますから。
社長:うん、ありがとうルーシー。今度の会議で、みんなに「回収スピードは経営戦略」って語ってみるよ。
ルーシー:名言ですね。それ、ホワイトボードに書きましょうか?